Youtube動画をより詳しく解説・説明しフォローアップします。
(Youtube動画より)
「一度虫歯になった歯は、元には戻らないんじゃ。
そしてそのままにしておくと、どんどん虫歯が進んでしまうぞ。
早期発見、早期治療、これが大事なんじゃな。」
虫歯になりやすいと虫歯になりにくいの違いって?
ご家庭の中でも1日の歯みがきの回数は皆同じなのに、虫歯になってしまう人とならない人がいませんか?
また、虫歯になってしまうのはいつも奥歯だけで前歯は治療したことがないな、など1人のお口の中でも差がありませんか?
じつは、虫歯になってしまう法則というのがあるのです。
逆に、この法則を知っておくことでご自身でも虫歯を予防することが出来るようになります。
それでは紹介していきます。
カイスの3つの輪=虫歯の3大原因
カイスさんという学者さんが発表したカイスの3つの輪という法則です。
この法則は虫歯になってしまう原因が大きく3つあり、その3つが重なってしまうと虫歯になるリスクが高くなると唱えています。
3つの原因は次に挙げる通りです。
①歯質(人)
②細菌(プラーク)
③糖質(食べ物、飲み物)
それでは原因を1つづつ確認していきましょう。
カイスの3つの輪 ①歯質(人)
1つめの原因は歯の質です。
まず歯の硬さ。硬い歯ともろい歯を比べると、硬い歯の方が虫歯になりにくそうですよね。
もろい歯は中身がスカスカしていて虫歯になりやすいと言われています。
そして歯並び。
キレイに歯が並んでいる歯並びと比較すると、前歯が重なってしまっている歯並びや歯に傾斜がついている歯並びを比べると、やはりキレイに歯が並んでいる歯並びの方が虫歯になりにくいです。
その理由として挙げられるのが歯の磨きやすさ(=手入れのしやすさ)です。
なんとなく歯歯が重なってしまっている場合や傾斜がついてしまっている場合は、そこの部分に磨き残しが発生してしまうことが多いのです。
重なってしまっている部分や傾斜のついている部分は歯ブラシの毛先が入りにくいので、歯ブラシの角度を変えたり補助的な道具を使用する必要が出てきます。
なので歯並びがキレイな人や歯並びがキレイな部分と同じような磨き方をしていても、どうしても汚れが残ってしまいやすいのです。
さらに、唾液の量も関係があります。
唾液には様々な役割があるのですが、今回は2つにしぼって紹介していきたいと思います。
1つめの役割が緩衝作用という、お口の中をほぼ中性に保とうとする働きです。
お口の中は普段は中性ですが、食べたり飲んだりすることでしばらくの間酸性の状態になります。
酸性の状態の間は歯が溶けやすく虫歯になりやすいのです。
ただ、唾液の量が多いと中性にもどるまでの時間が短くて済み、虫歯になりやすい状態から短時間で脱出することができます。
2つめ役割が抗菌作用です。菌が増えるのを抑制する作用もあります。
なので唾液の量が多い人と少ない人を比べると、唾液の量が多い人のほうが虫歯のリスクが低いです。
キシリトール入りのガムを咬むことや、唾液腺のマッサージをする、舌の体操をすることなどで唾液の量を増やすことが可能です。
カイスの3つの輪 ②細菌(プラーク)
2つめの原因は細菌です。
やはり虫歯菌の量が多いほうが虫歯になりやすいです。
虫歯菌は磨き残しの歯垢(=プラーク)の中で増えていきます。
プラークが常にお口の中にある状態ですと、その中にいる虫歯菌たちが出す酸によってその部位の歯が溶けて虫歯になってしまいます。
なのでプラークが無い状態、または少ない状態を保つことが虫歯予防になります。毎食後の歯みがきでのケアが大切ですね。
カイスの3つの輪 ③糖質(食べ物、飲み物)
3つ目の原因は糖質です。
虫歯菌は甘いものが大好きで、甘いものがあるところで増えていきます。
特に糖質が大好物です。
頻繁に砂糖がたっぷり入ったお菓子やジュースを摂取していると、虫歯菌が増えてしまい虫歯になるリスクが上がってしまいます。
お菓子を食べてはいけないということではなく、砂糖が入っていないキシリトールなどの代用甘味料で作られているお菓子に変更する、砂糖たっぷりのジュースやスポーツドリンクではなくお茶や水に変更することなどで糖質の量はコントロールすることができます。
普段からこれらの①歯質(人)②細菌(プラーク)③糖質(食べ物、飲み物)に気をつけることで虫歯を予防することが出来るようになります。
最初から全部を0にすることは難しいかもしれませんが、毎日の歯みがき習慣や間食習慣を見直すきっかけになればと思います。
ちなみに。。。。
ニューブランさんが考えた4つの輪というものもあります。
これはカイスさんが考えた3つの原因に時間(回数)をプラスしたものです。
時間(回数)というのは、食べたり飲んだりしてから歯みがきするまでの時間や1日のうちの歯みがきの回数も虫歯を作る原因になるということです。
飲食してから歯みがきまでの時間が長ければ、虫歯菌が増えてしまい虫歯になるリスクが高まってしまいます。
また、1日に1回しか磨かない人と3回磨く人ではやはり虫歯のリスクに差が出ますよね。
せっかくなら虫歯にならない生活を送りたいですね!!
Comments