
ある日の夜の物語。むし歯キン三兄弟に負けそうになったシカイダーマンを助けたのは・・・
ある日の夜の物語・・・
20年以上にわたり図書館ボランティアを続けている歯医者さんが、虫歯予防の絵本を出版しました。
ある日の夜の物語。お口の中から三匹の虫歯キンの歌が聞こえてきます。
「おれたちゃ わんぱく むしばきん」
「むしばを つくるの だーいすき」
「はみがき しないこ どこにいる」
「さんぴきそろって ミュータンスー」
何やらいやーなことが おころそうです。
子どもを守るため現れたみんなのヒーロー「歯みがき戦士・シカイダーマン」が危うい!!
そのピンチのヒーローを助けたのは・・・
読み終わったころには、子供が自ら歯をみがきだす不思議な絵本。<br>家庭での読み聞かせはもちろん、幼稚園、保育園、小学校での読み聞かせ。
そして、6月4日「歯と口の健康週間」、11月8日「いい歯の日」のイベントでご活用ください。
ミュータンスとは虫歯菌の学術名です。

コロナに負けない!
絵本を作ってみたいという気持ちは以前からあった。あったというか、ふとした時に思い出しては、数分後には忘れている程度の物で、強い決意があったわけではない。
それが強い意志に変わったのは、新コロナウイルスの世界的感染拡大げ原因である。
6月4日から始まる「歯と口の健康週間」という歯科業界の一大イベントがはやばや中止が決定した。
幼稚園・保育園・小学校に訪問しての学校歯科保健活動も全て中止になった。
このままでは子供たちの虫歯が増えてしまう。
歯科医師として何かしなければならない
そんな思いの中から、YouTube動画の積極公開、自分の持っているコンテンツの無料ダウンロードに踏み切った。
そんな活動の一環のから、ネット環境にない家族のために絵本も製作した。

イラストレーター 佐藤学 氏
いざ、絵本を製作するとなると最大の問題が一つある。
自分のイメージをイラストに描いてくれる、優秀なイラストレーターを探さなければならない事だ。
しかし、今はいい時代だ、クラウドソーシングというものがある。
クラウドソーシングとは、技術を持った個人や企業と仕事を依頼したい人をインターネットを通じてマッチングするシステムである。
私は主にLancersとココナラを使用している。
今回はLancersを利用したが、素晴らしいイラストレーターの方を見つけることができた。
その方は「佐藤学」氏である。本当に素晴らしい!!イラストレーターは絵がうまいことは大前提であるが、その構図が素晴らしい。
イラストの専門用語で何というかわからないが、私たちが通常使用するカメラアングルが素晴らしいの一言にすぎる。
その視点角度の感性は、常人の発想を超えている。それは奇をてらっているという訳ではなく、場面場面の一番美しく見える角度を探っているように感じられる。
作品のポートフォリオは以下から見ることが出来る。
受賞歴
Japan Six Sheet Award 2017 一般公募部門 銅賞
第30回 ニッサン童話と絵本のグランプリ 優秀賞
第28、29、31、32回 ニッサン童話と絵本のグランプリ 佳作
第30回 ニッサン童話と絵本のグランプリ 優秀賞の作品は以下をクリック。

絵本「ミューとタンとスー」はアマゾンで全国販売中